July 28, 2007
July 26, 2007
THINGS I FEEL IN TIBET
チベットは密教の世界。
密教の信者であるここの人々は死に向かって生きていた。
自分の葬儀の時に聞こえる曲を、
新たな生が一番最初に聞く曲だという。
来世に向けてか、信仰は厚かった。
貧しい人が、更に貧しい人に躊躇いなく金銭を手渡していたり
茶館でお互いのポットから甜茶を注ぎあっていたり
そんな彼らを観察してる旅人にとてもフレンドリーだったり
心が自然と優しくなる世界だった。
そして世界で一番空に近いところに住んでる人々の瞳は
その空と同じように、とても澄んでいた。
こころはその瞳にあらわれる。
信仰というものは不和から起こるものだと思っていたけど、
信仰のある人の心は清く、何か暖かいものを感じる。
人にとって、必要なことなのかも知れないなぁ。
July 25, 2007
(今だから言える話)
チベットは、1959年に中国(毛沢東)によって侵略された。
現在、チベット自治区なんてことになってるけど、勝手に中国にされちゃったんだ。
ダライラマ14世はインドに亡命して、
今はダラムサラという新しく作られたチベット密教の地にいる。
侵略の時には沢山のチベタンが殺されたんだって。
どこの国でも同じことしてるんだな、人間の欲って恐ろしい。
北京にいた時、昔の日本軍が中国を侵略してる映画が毎日のようにやっていて
居場所がない時も多々あったけど、チベットはまだ現在進行形。
人々の首にはダライラマのネックレスがされてるんだけど、
見つかったら警察につかまってしまうんだって。
ダライラマのいたポタラ宮の感想は?って中国人に聞かれた時、
「ダライラマが戻ってこれたらいいのにって悲しくなった」
って軽々しく言ったら、その子、目が点になっていた。
勉強不足の私も悪いけど、中国では教育で洗脳されてるらしいよ。
でもね、小さな民族は歴史の中で、いつも大きいものに飲み込まれてしまう。
戦争や侵略は地球が滅びない限り、永遠と続くのかな?
ちいさなこの星に、一番必要のないもの。
その答えをホントはみんな知っているはずなのにね。
チベットの人の心の中に、ラマはいる。
たくさんの人からそんな想いを告げられた私は、何をすればいいのだろう。
すべてがひとつになる日を、心から願って。
July 23, 2007
July 22, 2007
MIND reveal in ur eyes
ラサで出会ったとても優しい女の子。
いつも笑顔で話しかけてきて、おやつを半分わけてくれた。
ラサを離れる時、彼女がいつも見につけてたブレスレットを渡された。
私も一緒に旅に連れて行ってね、って。
決して高価なものじゃなかったけど、気持ちがたくさん込められてた。
私の腕にはめられてたクリスタルのブレスレットを変わりに渡した。
日本の友達から旅のお守りにと貰ったものだったけど、
重さは同じ気がしたし、他に何も持ってなかったから。
そんな風にして入れ替わったお守り、
実は何回か入れ替わって現在、オパールの指輪になって
私の右手の中指についてます。
形が変わっても全ての想いはわたしの中に存在してると信じて。
July 21, 2007
July 12, 2007
July 5, 2007
July 3, 2007
July 2, 2007
mono < HEART
誰かと仲良くなりたい時
感謝の気持ちを伝える時
大切な人の喜ぶ顔が見たい時
私は物質に依存していたように思う。
何かを送ることで、相手との繋がりができたような錯覚と
相手の笑顔に対しての満足感。
まるで《千と千尋の神隠し》に出てくるカオナシのようだった
自分の存在に気がつく。
そして同時にそれに群がる、欲を制御しない自分。
物質社会に生きてきて、見えなくなっってしまった何かが分からない。
王老師は、子供達(孫)に必要以上の物を与えない。
子供はまだ生活というものも、人生も理解していないから、
どんなに欲しがっても全てを与えることはしない。
子供達がホントに可愛いからと優しい笑顔で言う。
そして帰り際、子供達があんなに欲しがっていたマンゴをふたつ私に持たせた。
その意味の深さと責任を感じさせるお土産は、心無しか、少し重たかった。
Artist
北京では、日中は40°近くになるからあまり外を出歩いていない。
暇になると近くにあるクラフトショップに出入りしている。
もともと物を作ることが好きだったから、ここは私にとって恰好の遊び場と化している。
グラフィックも教えてもらったし、カメラもちょこっと使えるようになった。
昨日、洗濯板に遊びながら書いていた絵が売れそうになった。
300元(日本円にして4500円)。
笑えた、一夜にしてJapanese Artistになっちゃった。
もちろん大した絵じゃないんだけど、
見る人がいいと思えばなんだってありなんだね。
お店の子も、自分がArtistだと思えばArtistだよと言う。
じゃあ、Artist CHIHIROってことでよろしくっ。
Subscribe to:
Posts (Atom)