December 17, 2021

Shanti

サンスクリット語で平和を意味する
この言葉に出会ったのは二十歳の頃

友人がインドを旅した時、
忙しそうにしていたり、怒ってると
「シャンティ、シャンティ」
と現地で声をかけられたらしい

英語の Take it easy みたいに
便利な言葉だと教えてくれた

しばらくしてヨガのクラスで
マントラとして再び耳にした

生きとし生けるものが
平和でありますように…
という願いが込められていた

響きが好きだったこの言葉に
心の静寂という別の意味があるのを知り
平和は内側の世界に存在することを
忘れないでいたいと思った


自分のペースで、無理なく、偽りなく、
必要とする人との縁を大切にしながら
Shanti な時間を過ごせますように

June 19, 2021

目から鱗

基本は何もできなくても
人の役に立てなくてもよいのです

「自分の存在そのもの」が喜びだからです

誰かの役に立たないと喜びを得られない
というのはまだ不十分です

それは本当の在り方ではありません

誰かとの関係によって生きがいを感じる
あるいは喜びを得る
あるいは他者を支配することで
自分の地位を確立する…

それでは本当の安定を得ることはできません

自分の存在の喜び 真の安定は
他との関係で成り立つ相対的な在り方ではなく
他との関係を越えた
「絶体界」に立たなければ得られません

(自然農 川口由一)

May 30, 2021

谷空木


田植えの時期に咲くから田植え花ともいうらしい

昔、この木の枝がお骨を拾う箸に使われたそうで
地元の人からは縁起が悪いと嫌われています

でも私は好きだな~

人間の意識で勝手に良い悪いと決めつけることに
うんざりしてきた今日この頃…

何かを正しいと決めつければ
何かが間違っていて、それを正そうとする

正義感って時に凶器になって人を傷つける

コロナでこの国の古い習慣が
まだ体に染み付いてるのが浮き彫りになっちゃったね

同調圧力…
村八分は今も意識の中に残っている

敵を作らず、差別をしない心が欲しい

March 30, 2021

resume


長いこと中断していて、
ずっと心の中で気になっているもの

忘れられない存在…

それはきっといつか再開されるはず

なぜなら、
その泉は枯れていないから