時は移り、見えている風景は変わる
気持ちもいつかは変わる
それでも、変わらない笑顔をあなたに届けつづけたい
August 31, 2013
August 27, 2013
妙高 in Autumn
変わらない笑顔が、懐かしい記憶を呼び起こす
いくつになっても、長い間会わなくても、不思議なほど近くにいる
友情こそが、人生における一番の宝物だと思う
出逢えたみんなに、もう一度逢いたい
August 19, 2013
@ YATSUGATAKE

山に魅せられて...
日本の登山はこれで4回目です
始めての山は小学校に上がる前に家族で行った立山
それからずーっと山は遠くで見る景色だったなぁ
この夏は、奥穂、妙高にある天狗山、八ヶ岳に行きました
山は、大人のアスレチックです

赤岳山頂より
August 12, 2013
August 9, 2013
August 5, 2013
August 2, 2013
Trekker's high
7/28 河童橋 → 明神池 → 徳沢 → 横尾山荘
7/29 → 涸沢 → 穂高岳山荘
7/30 → 奥穂山頂 → 涸沢ヒュッテ
7/31 → 上高地温泉
ただ何時間も歩いて登って、高山植物を見つけて、朝陽や夕焼けや満天の星を見る
登山なんてそんなものだって興味なかったけど、
‘オクホ’という響きに惹かれ、山にも呼ばれ、とうとう来てしまった...
始めは黙々と歩き、すれ違う人と挨拶をするのが面倒くさかったのに
いつからだろう...
5年前のヒマラヤの感覚がよみがえっていた
「山に抱かれている」
これがきっと山に魅せられハマってしまう理由のひとつなんだろうな
山との一体感、心の奥から湧きだす好奇心、無力さ、自信、偶然と必然、潜在意識...
言葉のない世界で私はずっと山と会話していた
多くの出会いもあり、大雨や霧が晴れた後に見た絶景にも感動し、30年前両親が歩いた場所にいることも嬉しかった
後ろ髪をひかれる思いで下山する途中、何だか嬉しくて走りたい衝動にかられた
トレラン用のスニーカーを履いてたからかもしれないけど、どんなに走っても気持ちよくて、
クライマーズハイならぬトレッカーズハイ
これから登る人みんなに「いってらっしゃい」が言いたくて、行きにすれ違う人たちがどうしてあんなに笑顔で声をかけてきたかようやく解かった
横浜に戻ってから何度も上高地の天気予報見てるし、間違いなく山に惚れちゃったな
August 1, 2013
Subscribe to:
Posts (Atom)