skip to main
|
skip to sidebar
ONE MOVE ALL MOVE
わたしがあなたに触れることで伝わる何かが、ひとつのMOVEMENTになるように...
April 6, 2022
波動
風のように自由になるには
波動をあげて塊を光に変える
そのための覚悟を
February 12, 2022
pleased, but ...
I know the reason why It makes me nervous...
February 10, 2022
看板
カフェと間違えられそうなくらい
素敵な看板と寄せ植えをいただきました
心がいっぱいです
December 17, 2021
Shanti
サンスクリット語で平和を意味する
この言葉に出会ったのは二十歳の頃
友人がインドを旅した時、
忙しそうにしていたり、怒ってると
「シャンティ、シャンティ」
と現地で声をかけられたらしい
英語の Take it easy みたいに
便利な言葉だと教えてくれた
しばらくしてヨガのクラスで
マントラとして再び耳にした
生きとし生けるものが
平和でありますように…
という願いが込められていた
響きが好きだったこの言葉に
心の静寂という別の意味があるのを知り
平和は内側の世界に存在することを
忘れないでいたいと思った
自分のペースで、無理なく、偽りなく、
必要とする人との縁を大切にしながら
Shanti な時間を過ごせますように
June 19, 2021
目から鱗
基本は何もできなくても
人の役に立てなくてもよいのです
「自分の存在そのもの」が喜びだからです
誰かの役に立たないと喜びを得られない
というのはまだ不十分です
それは本当の在り方ではありません
誰かとの関係によって生きがいを感じる
あるいは喜びを得る
あるいは他者を支配することで
自分の地位を確立する…
それでは本当の安定を得ることはできません
自分の存在の喜び 真の安定は
他との関係で成り立つ相対的な在り方ではなく
他との関係を越えた
「絶体界」に立たなければ得られません
(自然農 川口由一)
May 30, 2021
谷空木
田植えの時期に咲くから田植え花ともいうらしい
昔、この木の枝がお骨を拾う箸に使われたそうで
地元の人からは縁起が悪いと嫌われています
でも私は好きだな~
人間の意識で勝手に良い悪いと決めつけることに
うんざりしてきた今日この頃…
何かを正しいと決めつければ
何かが間違っていて、それを正そうとする
正義感って時に凶器になって人を傷つける
コロナでこの国の古い習慣が
まだ体に染み付いてるのが浮き彫りになっちゃったね
同調圧力…
村八分は今も意識の中に残っている
敵を作らず、差別をしない心が欲しい
March 30, 2021
resume
長いこと中断していて、
ずっと心の中で気になっているもの
忘れられない存在…
それはきっといつか再開されるはず
なぜなら、
その泉は枯れていないから
December 15, 2020
ナバホ
インディアンジュエリーのサイトで見つけた
ナバホのターコイズ
November 29, 2020
黒姫山と妙高山
しっかり雪囲いもして
冬の支度を終えてきた
また来年もよろしくね
胸の内の寂しさも
季節の一部になってきた
October 16, 2020
海洋プラスティック
ちょっと衝撃的な画像に
目を覆いたくなりますが…
海鳥の90%がプラスティックに汚染され、
この様に命を落としています
もう、地球上はプラスティックで溢れてる…
私達の食べている塩はもちろん、
水道水にも空気中にも
目には見えないプラスティックに汚染されています
鳥やクジラやウミガメと同じ様に
私達の体内も既にプラスティックで汚染されています
どうやってプラスティックに頼らず生きていくか…
数十年前に戻すだけなのに難しいね
10/24( 土 ) 上映会
[プラスティックストーリー
ぼくらが作る2050年]
https://plasticfreejapan.org/2020/10/13/1240
September 24, 2020
Autumn in Myoko
September 3, 2020
利他主義
August 12, 2020
コロナとの対話
コロナは人類との共存を模索している
コロナも災害も自分達が招いたことを忘れ、
他者を排除し自分さえ生き残ればいいと…
コロナで死ぬことも自然の一部だと認め
今こそ、森を増やさないといけない
経済なんて破綻すればいい
誰もが後悔するまで
この地球を守れないのだろうか…
May 2, 2020
ascension
April 17, 2020
analog
電磁波ではなく
自然と繋がっていたい
情報ではなく
内なるハイアーマインドと繋がっていたい
スマホをやめるぞ!
April 10, 2020
if
大気汚染のない青空
Blue sky without air pollution
誰も止められない温暖化を
Nobody stop the global warming
コロナが制御している
But the virus control it
April 4, 2020
『パンと塩』より
家長は多くの手伝いを招いた
報酬はないが1日が終われば
豪華な食事とウォッカが振る舞われ、
それは貨幣よりはるかに魅力的だった
人々は共に一生懸命働き、
その雰囲気は祭りのようであった
家内は出来る限りのご馳走をした
人々は素晴らしく良く働き、
笑い声、冗談、歌、陽気な雰囲気の中
仕事自体がふざけ合っているかのように行われる
そしてそれは、『 労働 』ではなく
『 助け合い 』と呼ばれている
April 3, 2020
hope
自分は大丈夫だと思わない
すべての人に平等に、
まさかという運命は待ち受けている
何が正しいか分からないけど
すべての人に、大切な人はいる
March 28, 2020
外出自粛かな
We want to see full bloom once a year as Japanese.
March 23, 2020
コロナウィルスで思う事 ②
とうとうパンデミックに…
いや、これからピークが来るのかな?
ペストのような流行は過去のものだと思ってた
医療がこんなにも発展してるのに
なす術もないなんて (涙)
それにしても人間の弱さは変わっていない
ほとんど進化などしていなかった
トイレットペーパーを受け取る行列に並びながら
平常心を保てない心と向き合う
海外のメディアで食料の奪い合いが流れていた
ストレスのぶつけ合い
利己主義…
そんな中、ドイツのメルケル首相の演説で、
『 知性と協力で乗り越えることができる 』
という言葉に勇気をもらった
きっと新たな未来が待っている
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)
Hands On
▼
2022
(3)
▼
Apr
(1)
波動
►
Feb
(2)
►
2021
(4)
►
Dec
(1)
►
Jun
(1)
►
May
(1)
►
Mar
(1)
►
2020
(15)
►
Dec
(1)
►
Nov
(1)
►
Oct
(1)
►
Sep
(2)
►
Aug
(1)
►
May
(1)
►
Apr
(4)
►
Mar
(3)
►
Jan
(1)
►
2019
(38)
►
Dec
(3)
►
Nov
(3)
►
Oct
(2)
►
Sep
(2)
►
Aug
(2)
►
Jul
(2)
►
Jun
(11)
►
May
(6)
►
Apr
(3)
►
Mar
(2)
►
Jan
(2)
►
2018
(20)
►
Dec
(1)
►
Nov
(4)
►
Oct
(1)
►
Sep
(2)
►
Jul
(1)
►
Jun
(2)
►
May
(2)
►
Apr
(1)
►
Mar
(1)
►
Feb
(3)
►
Jan
(2)
►
2017
(51)
►
Dec
(6)
►
Nov
(3)
►
Sep
(2)
►
Aug
(6)
►
Jul
(5)
►
Jun
(4)
►
May
(7)
►
Apr
(5)
►
Mar
(6)
►
Feb
(4)
►
Jan
(3)
►
2016
(37)
►
Dec
(7)
►
Nov
(4)
►
Oct
(5)
►
Sep
(2)
►
Aug
(1)
►
Jul
(1)
►
Jun
(2)
►
May
(2)
►
Apr
(1)
►
Mar
(3)
►
Feb
(3)
►
Jan
(6)
►
2015
(47)
►
Dec
(8)
►
Nov
(4)
►
Oct
(6)
►
Sep
(5)
►
Aug
(4)
►
Jul
(8)
►
Jun
(2)
►
May
(3)
►
Apr
(3)
►
Mar
(2)
►
Feb
(1)
►
Jan
(1)
►
2014
(83)
►
Dec
(6)
►
Nov
(6)
►
Oct
(10)
►
Sep
(16)
►
Aug
(8)
►
Jul
(5)
►
Jun
(4)
►
May
(5)
►
Apr
(7)
►
Mar
(1)
►
Feb
(6)
►
Jan
(9)
►
2013
(112)
►
Dec
(10)
►
Nov
(8)
►
Oct
(8)
►
Sep
(4)
►
Aug
(8)
►
Jul
(11)
►
Jun
(11)
►
May
(9)
►
Apr
(7)
►
Mar
(15)
►
Feb
(6)
►
Jan
(15)
►
2012
(124)
►
Dec
(11)
►
Nov
(9)
►
Oct
(4)
►
Sep
(11)
►
Aug
(10)
►
Jul
(14)
►
Jun
(6)
►
May
(10)
►
Apr
(14)
►
Mar
(18)
►
Feb
(12)
►
Jan
(5)
►
2011
(128)
►
Dec
(15)
►
Nov
(16)
►
Oct
(17)
►
Sep
(17)
►
Aug
(6)
►
Jul
(8)
►
Jun
(15)
►
May
(11)
►
Apr
(9)
►
Mar
(6)
►
Feb
(1)
►
Jan
(7)
►
2010
(66)
►
Dec
(4)
►
Nov
(5)
►
Oct
(11)
►
Sep
(5)
►
Aug
(7)
►
Jul
(2)
►
Jun
(4)
►
May
(10)
►
Apr
(3)
►
Mar
(3)
►
Feb
(6)
►
Jan
(6)
►
2009
(69)
►
Dec
(10)
►
Nov
(4)
►
Oct
(6)
►
Sep
(9)
►
Aug
(9)
►
Jul
(8)
►
Jun
(5)
►
May
(3)
►
Apr
(1)
►
Mar
(1)
►
Feb
(5)
►
Jan
(8)
►
2008
(43)
►
Dec
(2)
►
Nov
(5)
►
Oct
(2)
►
Sep
(1)
►
Aug
(4)
►
Jul
(4)
►
Jun
(2)
►
May
(3)
►
Mar
(10)
►
Feb
(2)
►
Jan
(8)
►
2007
(137)
►
Dec
(12)
►
Nov
(28)
►
Oct
(28)
►
Sep
(24)
►
Aug
(6)
►
Jul
(19)
►
Jun
(19)
►
May
(1)
Translate
Jewelry Shop
Tumblr.