December 31, 2009

大晦日

今年もいい一年でした
お世話になりました

December 23, 2009

Be Here Now



kokoro が満たされていると感じるのは、どんな時?

わたしは、繫がっている時かな
自分自身と、自然と、大切な人と..

そんな会話をしながらフェリーに乗って房総半島まで行ってきました
海と紅葉を見ながら、アップダウンの激しい山を登ってきました
温泉につかって、帰りに、トロトロの海藻が入ったラーメンを食べました

今、ここにあることに感謝して♪

December 21, 2009



10代の頃、海を渡って出会った「主張する」という文化は
私にとって、衝撃的だった

YESとNOをはっきり言える欧米人に対し
曖昧に笑みを浮かべてNOを言う日本人は
気が弱く、情けない民族だって感じていた

建前と本音があることに違和感があったし、
私を気遣った友達の遠回しな表現が煩わしかった

言いたいことをはっきり言えることが、優越だった

自分を表現できることと主張することを
同じことのように思っていたのかもしれない


時が経って、ふと、
その曖昧さが日本人の長所であることに気付く

相手を尊重し、調和を好む
この国独自の歴史から育まれた感性

「繋がり」を大切にするからこそ、気持ちをストレートに伝えない
聞く側もきっと、相手の思いやりの心を汲み取ることができた

今はそんな曖昧さが誤解を招いて、友情までもがリセットされてしまう
思いやりや繋がりが稀薄になってしまった時代..

もう一度見直したいね
私たちの土地に伝わるこの言葉の意味を

「和をもって貴しとなす」

December 15, 2009

endless



過去は新しい
未来は懐かしい


さっきTVで古館さんが言ってた言葉
インド人の言葉らしい

Ancient Future っていう言葉を耳にする機会も多くなったね
古代的未来? 直訳しかできない..

古き良き時代に戻ろうとしている
スローに生きることが、心のゆとりと豊かさであることに気がついて
未来は、過去へもどっていく

近代化の恩恵と共にね!

December 13, 2009

スローメディスン



本日、二時からスローメディスンのトークライブがあります

場所は高田馬場のカウネットです

「ビー ヒア ナウ」や「癒す心、治る力」等数々の翻訳をしている上野圭一さんと、
100万ドルのキャンドルナイトの呼び掛け人で、ナマケモノ倶楽部の世話人?をしている
私の大好きな辻信一さんが、ナチュラルな医療について語ってくれます

歌う人もひとり来るそうです

December 12, 2009

A beautiful day



今朝、雨あがりの透んだ空を目の前にしたら、
今から仕事になんて行きたくないって泣きそうになった

プラットホームで上りではなく、下りに乗ってしまおうかと一瞬悩む
心は、もっと空が広がってる方へ向おうとしてるのに..
「仕事、やめようかな」 一瞬考えちゃった...
自由じゃない!って、こんな時に感じる

頑張ろう、今は修業の時だから
今学ぶべきことも、今しか出来ないことも
コツコツとこなしていこうって思った

写真は明治神宮の森
職場の近くにあって、たまにエナジーチャージしにくるんだ
入り口にあるカフェのクロワッサンが美味しいよ

December 10, 2009

CITY or NATURE



毎日、表参道のイルミネーションの下を歩く
洗練されたファッションの中を、週末のトレッキングで汚れた
土のついたスニーカーを履いたまま..

街を歩いていると、脳が刺激されてゆく
視界に入る情報が、思考を通り越して直接脳に語りかける
洗脳っていうやつかな..

逆に山を歩くときは、体が刺激されているように思う
土や風や樹の薫りが、体の内と外との隔たりをぼかしていく
感覚と共にある感じかな

どっちも楽しいんだけど、
やっぱり私は後者を選ぶんだろうな

生命力をもっと感じる場所へ...

December 9, 2009

大切なこと

どこで何をして生きていきたいかも大切だけど、
誰と共にあるかってことはもっと大切だと思う

今一緒にいる人を、もっともっと
大切にしようと思う

December 8, 2009

dear..

早く歩き出せばいい

自分がやりたいこと
心が欲してること
分かってる人なんて、そう多くはない
それを心底分かってるんだから
その一歩を踏み出せばいい場所なんて関係ないよ
流れに乗れば、あるべき場所に必ずたどり着く

次会ったときにはまた
キラキラ輝いてる君に会えますように

December 7, 2009

円海山

家の前には鎌倉まで続く森があって、
小学生の頃はよく山の中で遊んでいた

私の兄は、今思えば'遊び'のクリエイターだった
竹で弓矢を作ったり、凧糸でハンモックを作ったり、
物干し竿にぶら下がったポリ袋の水を太陽熱で温め、
小さな穴を沢山あけて手作りシャワーを浴びていた

学校の友達とは、山の中に基地を作ろうとしていた
計画倒れに終ったけど、スコップで土を耕して畑をやっていた記憶はある


あの頃の手作りの遊び感覚で、生きていきたい


昨日久しぶりに、山を歩いて鎌倉まで行ったら
心が私に求めているものがはっきりした

帰り道、駅近くのカフェで、無農薬野菜を売っている二人に逢った
車ではなく、GASも電気も使わないリヤカーできた二人は
リヤカーには未来があるって言っていた
いい顔してたなぁ、瞳が澄んでいた
野菜もリンゴも美味しかった

私も、もう一歩前進したくなったから
来週、二人が行ってる三崎口の農家に手伝いに行ってみます